竹内栖鳳《班猫》【重要文化財】
1924(大正13)年 絹本・彩色
山種美術館蔵
竹内栖鳳《みゞづく》
1933(昭和8)年頃 絹本・彩色
山種美術館蔵
竹内栖鳳《鴨雛》
1937(昭和12)年頃 絹本・彩色
山種美術館蔵
西山翠嶂《狗子》
1957(昭和32)年 絹本・彩色
山種美術館蔵
西村五雲《白熊》
1907(明治40)年 絹本・彩色
山種美術館蔵
動物たちの愛嬌のある仕草や優美なたたずまいは、私たちの心を和ませ、時に癒してくれます。古今の日本の絵画においてもさまざまな種類の生き物が描かれ、人々に親しまれてきました。このたび山種美術館では、竹内栖鳳(たけうちせいほう)(1864-1942)をはじめとする近代・現代の日本画家が手がけた、魅力あふれる動物の表現をご堪能いただく展覧会を開催します。
近代京都画壇を牽引した日本画家・竹内栖鳳は、その生涯で数多くの動物を描き、卓越した描写力により動物画の名手として高く評価されました。1924(大正13)年に制作された《班猫》【重要文化財】は、画家の代表作であるとともに、近代日本画における動物画の傑作として知られます。静岡県の沼津で偶然出会った猫に魅せられた栖鳳は、この猫を丹念に観察、写生して本作品を完成させました。猫のしなやかな動きや鋭い視線、柔らかな毛を巧みな筆遣いで描き出した《班猫》は、当館のコレクションのなかで最も人気を集める作品のひとつです。
本展では、《班猫》を約4年ぶりに特別公開するとともに、栖鳳が動物を描いた絵画17点を一挙にご紹介します。また、栖鳳に学んだ西村五雲(にしむらごうん)、西山翠嶂(にしやますいしょう)、橋本関雪(はしもとかんせつ)や、上村松篁(うえむらしょうこう)、竹内浩一(たけうちこういち)など動物表現を得意とする京都の画家、さらに、小林古径(こばやしこけい)、奥村土牛(おくむらとぎゅう)ら東京画壇を代表する画家たちによる、個性豊かな動物画の優品を一堂に展示します。愛らしい犬や猫から勇壮な馬や牛、ユーモラスな蛙まで、生き物へのあたたかなまなざしが感じられる多彩な作品をご覧いただきながら、日本画に描かれた動物たちのパラダイスをお楽しみください。
※文中の作品はいずれも山種美術館蔵
※会期変更となりました。詳しくは公式サイトをご確認ください。
【特別展】
竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス
2020.09.19~2020.11.15
開催終了
2020年9月26日より、開館時間が下記の通りになります。
【平日】
11:00~16:00 (入館は閉館時間の30分前まで)
【 土・日・祝日】
11:00~17:00 (入館は閉館時間の30分前まで)
※土・日・祝日の16時~17時入館のオンライン予約の受付は、10月10日(土)の入館分から、10月2日(金)12:00に開始されます。
なお、状況により開館時間などが再度、変更する場合があります。
詳細は、山種美術館のウェブサイトをご確認ください。
月曜日
一般 1,300円、大高生 1,000円、中学生以下無料
山種美術館
東京都渋谷区広尾3-12-36
03-5777-8600(ハローダイヤル 電話受付時間:8:00~22:00※年中無休)
JR恵比寿駅・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩約10分
山種美術館、日本経済新聞社