瀧澤眞弓 卒業制作 山岳倶楽部 正面図 1920(大正9)年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
瀧澤眞弓 《山の家》 模型 1921(大正10)年 再制作:1986年
瀧澤眞弓監修
山田守 卒業設計 国際労働協会 正面図 1920(大正9)年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
山田守 東京中央電信局竣工 1925(大正14)年 郵政博物館
山本鼎 《八角巻煙草入れ(農民美術デザイン画)》 大正時代~昭和初期
上田市立美術館
大正時代、日本の建築界に鮮烈なインパクトをもって現れた新星たちがいました。日本で最初の建築運動とされる分離派建築会です。大正9(1920)年、東京帝国大学建築学科の卒業をひかえた同期、石本喜久治、瀧澤眞弓、堀口捨己、森田慶一、矢田茂、山田守によって結成され、その後、大内秀一郎、蔵田周忠、山口文象が加わり、昭和3(1928)年まで作品展と出版活動を展開しました。
結成から100年目の2020年。本展は、図面、模型、写真、映像、さらには関連する美術作品によって、変革の時代を鮮やかに駆け抜けた彼らの軌跡を振り返ります。分離派建築会が希求した建築の芸術とは何か。日本近代建築の歩みのなかで果たした彼らの役割を、新たな光のもとに明らかにしていきます。
分離派建築会100年展 建築は芸術か?
2020.10.10~2020.12.15
開催終了
10:00〜18:00
※入館は閉館の30分前まで
水曜日
一般:800円、65歳以上:700円、大学生:600円、中・高校生:400円、小学生以下:無料
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
※11月12日以降に再入場の際は、前期半券ご提示で100円割引となります。
パナソニック汐留美術館
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
03-5777-8600[NTTハローダイヤル]
JR「新橋」駅より徒歩約8分、東京メトロ銀座線・
都営浅草線・ゆりかもめ「新橋」駅より徒歩約6分、
都営大江戸線「汐留」駅より徒歩約5分
パナソニック汐留美術館、朝日新聞社