展覧会レポート
2021.10.27
6体のミイラを、最先端のCTスキャンで解析!
子どもや猫のミイラも!
国立科学博物館で「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」が開催中です。
古代エジプトでは、死後、遺体を良好な状態で保存すれば、来世でも生き続けることができると信じられており、ミイラがつくられていました。
本展では、大英博物館(*)のミイラコレクションの中から、年齢・性別・社会的立場などの異なる選りすぐりの6体を展示。
最先端のCTスキャンを用いた画像解析によって、ミイラの謎を解き明かします!
*大英博物館: イギリスのロンドンにある世界最大級の博物館。古代エジプトのミイラやロゼッタ・ストーンなど、世界各地で収集した約800万点の常設コレクションを誇る。開館は1759年。世界で最初の国立博物館でもある。
最先端の技術でミイラをくるんでいる包帯の内部を復元!
展示風景
ミイラの特徴でもある包帯。
以前は、ミイラ化された遺体を調べようとすると、亜麻布の包帯をほどいてみるしか方法がありませんでした。
しかし現在ではCTスキャン(*)技術を用いることにより、遺体や包みを傷めることなく調査研究が進められています。
*CTスキャン:「CT」は、Computed Tomographyの略。X線とコンピューターを使って、体の断面などの立体的な画像を作成する検査のこと。
大英博物館からやってきた6体のミイラも、1体あたり約7千枚も撮影されたというCTスキャン画像から作成した3次元構築画像とともに展示。
ミイラをくるんでいる布や包帯の厚み、どの部位にどのような詰め物がされているのかなど、ミイラの製作技術にまつわること。ミイラ化された人の死亡年齢、性別、身長、身分や生前の健康状態などが、最先端の技術によって解き明かされています。
≪ハワラの子ども≫ 年代:ローマ支配時代 後40~後55年頃、出土地:ハワラ、大英博物館所蔵>
「役人」「神官」「裕福な既婚女性」「若い男性」といったミイラの中に、子どものミイラもありました。
3~5歳で亡くなったと推定される男の子のミイラだそうです。
遺体は何層もの包帯でくるまれ、覆い布には大きな瞳が印象的な男の子の肖像画が描かれています。
豪華な棺やマスク、ミイラを覆っていたビーズネットなどからは、当時の美意識や信仰をうかがい知ることができます。
〇ミイラづくりの道具や装飾品なども展示
展示風景
ミイラ職人の手で取り出された内臓のうち、肝臓、肺、胃、腸も遺体と同じ方法でミイラ化されて、「カノポス壺」と呼ばれる容器に納められていました。
それぞれの臓器を納める壺の蓋にかたどられているのは、古代エジプトの神々の頭部だそうです。
展示風景
会場には、「食」「健康」「音楽」「家族」といったテーマに沿った品々も展示。
装身具、楽器、玩具や食べ物などから、古代エジプトの文化や暮らしがリアルに浮かび上がってきます。
〇猫のミイラはにおいもかげる!
<写真:ミイラ展6 ≪猫のミイラ≫ 国立科学博物館所蔵>
第2会場には、国立科学博物館で所蔵している「猫のミイラ」も!
このミイラは、阿波・徳島藩18代目当主で鳥類学者・冒険家でもあった蜂須賀正氏(はちすか まさうじ)氏が、20世紀初頭にエジプトで入手したものとのこと。
本展では、花王株式会社感覚科学研究所の協力により、ミイラの匂いを再現。
実際にかいでみることもできるんです!
再現コーナーで、おそるおそる匂いをかいでみると・・・。
古いタンスを開けたときのような香り。決して臭くはないものの、お香のような独特の香りがしました。
発掘現場では、この匂いを頼りにミイラが見つかることも。気になる方は、希少な機会にトライしてみてください!
〇古代エジプトモチーフのミュージアムグッズ!
ミュージアムグッズ 展示風景
グッズ売り場は、カラフルなポストカードやポーチなど、古代エジプトモチーフのグッズが充実。
「ホテルショコラ」や、「かいけつゾロリ」とのコラボアイテムも要チェックです!
ミュージアムグッズ 展示風景
少し不気味なイメージのあったミイラでしたが、ミイラになった人たちや、つくられた時代背景を知るにつれ、親しみを感じられるようになりました!
なお、本展はオンラインでの日時指定と予約が必要です。詳細は展覧会公式サイトをご覧ください。
※掲載写真は全て報道内覧会で特別に許可を得て撮影したものです。
特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」
2021.10.14~2022.01.12
開催終了
国立科学博物館
Writer|桐谷きこり
2児の母・兼ライターです。アートやカルチャー、お出かけスポットなどを中心に、“心ときめく場所・人・モノ”についての記事を執筆・発信中!