神泉駅 | 渋谷区立松濤美術館
開催期間:2022.04.09~2022.05.29
開催終了
《薬師如来坐像》 銅造 奈良時代 8世紀 重要文化財 奈良国立博物館
画像提供:奈良国立博物館
《首懸駄都種子曼荼羅厨子》 木製 黒漆塗 彩絵 金銅装 鎌倉時代(13-14世紀) 重要文化財 奈良国立博物館 【5/10~29展示】 画像提供:奈良国立博物館
《如意輪観音菩薩坐像》木造 古色(現状) 平安時代(9-10世紀) 重要文化財 奈良国立博物館 画像提供:奈良国立博物館
明治28 (1895)年4月、帝国奈良博物館として開館して以来、127年の歴史を有する奈良国立博物館は、天平文化が花開いた平城京跡に近接する東大寺、興福寺、春日大社などに囲まれた奈良公園の一角にあります。同館は、特に仏教と関わりの深い古美術品や考古遺品などの保存、調査・研究、展示を通じて、優れた仏教美術の魅力とその背景にある豊かな歴史・文化を、長きにわたり多くの人々に伝えてきたわが国有数の博物館です。毎秋に開催される「正倉院展」の会場として、記憶されている方も多いことと思います。
そして、奈良国立博物館は日本の仏教美術の歴史を彩る名品を数多く収蔵し、国内外を問わず多くの展覧会に所蔵品を貸与し、我が国の文化を紹介する活動に寄与してきました。このような国内有数の博物館である奈良国立博物館ですが、意外にもその所蔵品を名品展として東京で公開したことはありませんでした。
この度、その魅力を多くの方々に改めて知って頂く契機となればと考え、同館の数多くある所蔵品の中から、国宝《牛皮華鬘(ごひけまん)》、重要文化財《如意輪観音菩薩坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)》などを含む主として仏教に関する美術工芸品の一端、計83点を名品展という形で、ここ東京・渋谷で、ご紹介いたします。
国内での移動にも不自由が生じている昨今の状況を鑑み、奈良にある名品を東京で鑑賞することで、本展覧会が皆様の心の癒しとなり、さらに我が国の仏教文化に対する関心を高める機会となれば幸いです。
前期:4月9日(土)~5月8日(日)
後期:5月10日(火)~29日(日)
※会期中展示替あり
※土・日曜日、祝休日および5月24日(火)以降の最終週は「日時指定予約制」です。詳細は美術館ホームページをご確認下さい。
SHIBUYAで仏教美術-奈良国立博物館コレクションより
2022.04.09~2022.05.29
開催終了
10:00~18:00(入館は17:30まで)
月曜日、5月6 日(金)
一般1,000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)
※( )内は渋谷区⺠の入館料
※土・日曜日、祝休日は小中学生無料
※毎週金曜日は渋谷区⺠無料
※障がい者及び付添の方1名は無料
渋谷区立松濤美術館
〒150-0046
東京都渋谷区松濤2-14-14
京王井の頭線 神泉駅下車徒歩5分
JR・東京メトロ・東急電鉄 渋谷駅下車徒歩15分
※駐車場はございません。
(障がい者用車両等でのご来館の際はあらかじめお問い合わせください。)
渋谷区立松濤美術館