巣ごもり読書

江戸の女装と男装

2020.5.7

 

自宅勤務中のおびかけ編集部が、おうち時間を有効に使うべく、実際に読んで素敵だったアート本をチラッとご紹介。

すごもり時間の参考になれば幸いです♪

 

今回紹介するのは『江戸の女装と男装』(渡邊晃 著/太田記念美術館 監修)。

浮世絵に描かれた女装や男装がフルカラーで紹介しています。

ボリューム感あるA5サイズ!やわらかいソフトカバーなので、ベッドの上でも読みやすいです♪

 

楽しい本の使い方!

 

表紙に使用されている作品は、幕末から明治時代前半にかけて活躍した浮世絵師、月岡芳年(つきおか よしとし / 1839-92)の《風俗三十相 にあいさう 弘化年間廓の芸者風俗》です。

 

おうぎに書かれた「俄(にわか)」とは、遊女たちでにぎわう吉原で、8月に行われていた俄祭(にわかまつり)のこと。この女性は、俄祭に参加していた女芸者ですが、男装した姿で描かれています。

 

フルカラーで作品をていねいな解説付きで紹介!おうちにいながら、美術館の雰囲気を楽しめます♪

 

コラムページも充実しているので、ぜひこの機会に江戸の男装と女装について勉強してみては?

 

『江戸の女装と男装』

著者:渡邊晃 監修:太田記念美術館

ペーパーブック:136ページ

出版社: 青幻舎(2018/3/2)

価格:2,530円(税込)

 

Editor  静居 絵里菜

女性が男装する「俄祭」っておもしろいですね!

この記事をシェアする
一覧に戻る
TOP