特集

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート

2020.10.30

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

 

上野の森美術館にて開催中の「KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―」

 

みなさんは「イギリス」と聞いて何を思い浮かべますか。

美味しい紅茶?赤いバス?美しいバラの咲いた庭?

伝統を大切にするイギリス。その長い歴史は、英国王室とともにあり、現在でも世界中の人々を魅了し続けています。

 

本展を心ゆくまで楽しむには、予習がとっても大事。そこで、おびかけ編集部が、絶対におさえておきたい3つのイギリス王朝人物を、注目作品とともに紹介します♪

コラム後半では、グッズの紹介チケットプレゼントも。お見逃しなく!

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

 

なお、より深く英国王室について知りたい方には、本展公式参考図書の『名画で読み解く イギリス王家 12の物語』(光文社新書)がオススメ!

英国王室にまつわる絵画作品を、作家・中野京子さんの解説とともにわかりやすく紹介しています。

(書籍情報はコチラ

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

 

また、展示室内にはパネル展示<中野京子の眼>もあるので、要チェックです!

歴史背景や人物の個性を読み解いていくと、絵画鑑賞がより楽しいものになりますよ♪

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

展示風景

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

テューダー朝の家系図はコチラ(PDF形式)

 

テューダー朝の統治は、1485年から1603年のおよそ120年続き、悪名高くしたたかなヘンリー7世、6人の妻を持ったヘンリー8世、“ヴァージン・クイーン”と呼ばれたエリザベス1世など、英国史で名をはせた人物が多く登場します。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

《ヘンリー8世》17世紀か ©National Portrait Gallery, London

 

また、この時代はイングランドがヨーロッパにおいて力を持ち始めた時期であるとともに、英国での肖像画制作が始まった時期でもあります。

肖像画は、自らの豊かさや強大な力などを、他の王族たちに伝えることができる新しい手段になりました。

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

 

“ヴァージン・クイーン”と呼ばれた絶対的存在

 

ヘンリー8世の娘であるエリザベス1世は、25歳のときに王位を継承します。

戦略家・エリザベスは、多くの画家に肖像画を描かせ、版画や地図、トランプの柄などに登場しました。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

《エリザベス1世(アルマダの肖像画)》1588年頃

 

彼女の統治下で起きたもっとも有名な戦争「アルマダ海戦」では、劣勢のイギリス海軍に対してこう言います。

「私はか弱い女にすぎないが、胸に秘めているのは英国王の心だ。みんなと生死を共にしよう!」

 

「私はイギリスと結婚したのです」文字通り生涯未婚を貫き、イングランドの支配を広げたエリザベス1世。

1603年、彼女の死により、テューダー朝は断絶しました。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

ステュアート朝の家系図はコチラ(PDF形式)

 

テューダー朝は1603年にエリザベス1世の死で終わり、ジェームズ6世を祖としたステュアート朝が始まります

この時期は激動の時代で、ピューリタン革命で国王が処刑されたり、「名誉革命」で王権に新たな制限を課されるなど、それまでの絶対君主制から統治の性質自体が大きく変化します。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

《チャールズ1世の5人の子どもたち》17世紀 ©National Portrait Gallery, London

 

また、芸術支援が盛んだった時代でもありました。

チャールズ1世やアン女王が芸術支援をリードし、他国から多くの画家を招き入れます。

ステュアート朝の時代に収集された絵画の数々は、長きにわたって、宮廷内外に影響を与えました。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

展示風景

 

1714年、アン女王が世継ぎのないまま亡くなりステュアート朝は断絶します。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

ハノーヴァー朝の家系図はコチラ(PDF形式)

 

英国の立憲君主制を重んじつつ王位継承させるために、議会はジェームズ1世のひ孫で、ドイツ・ハノーファー家ゲオルク(英名:ジョージ)を召還し、ハノーヴァー朝が始まります。

ジョージ王の時代には産業革命がおこり、大英帝国が拡大、消費主義がみられ始めました。芸術や建築が優雅な時代であり、君主や主要な政治家への痛烈な風刺画が流行した時代でもありました。

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

 

18世紀に親しまれた風刺版画

 

風刺版画は中心街の店にかけられたり、コーヒーハウスや宿に貼られ、英国の多くの人々に親しまれていました。

 

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

ジェームズ・ギルレイ原画、ハンナ・ハンフリー出版

《消化におびえる酒色にふけた人、ジョージ4世》1792年7月2日出版

 

こちらは見栄っ張りで浪費家の、悪評高いジョージ4世を容赦なく描いた風刺版画です。

椅子にだらしなく座り、はちきれんばかりのベストとズボン。青い上着も前で止められなさそうです。

30代には100キロを超えていたというから驚きです。当時の英国の人々は、彼をどのような目で見ていたのでしょうか。

 

ちなみにジョージ4世は、ロンドン市内の整備を進め、現在観光名所として知られるリージェント・ストリートを作ったそうですよ!

父のジョージ3世に代わって取り仕切る摂政(英訳:Regent)になったことからその名がつきました。

 

 

(次ページ:ヴィクトリア女王~現在の王朝まで、グッズ紹介、チケットプレゼントも!)

KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―/展覧会レポート/OBIKAKE/グッズ紹介/チケットプレゼント

1 2

OBIKAKEをフォローする

Editor  三輪 穂乃香

 

この記事をシェアする
一覧に戻る
TOP