ニュース

住友財団修復助成30年記念
特別企画「文化財よ、永遠に」

2019.10.1

トーハクで、文化財修復の「今」を伝える展覧会。

「文化財よ、永遠に」が開催中。

 

公益財団法人住友財団では文化財の維持、修復助成を行っており、累計は1000件を超えています。その事業が間もなく30年を迎えるのを記念し、助成対象の文化財を紹介する展覧会、特別企画「住友財団修復助成30年記念 文化財よ、永遠に」が開催中です。

 

同時期に、京都、東京、福岡の4会場で開催されています。

 

 

東京国立博物館では、重要文化財を3件含む、26件の仏像を中心に展示。また、東日本大震災や、能登半島地震で被災、修理をした仏像も展示します。

 

 

修復により、重要文化財に指定された仏像

 

(左から)鳥取県指定保護文化財《阿弥陀如来立像》平安時代 11〜12世紀 鳥取・三佛寺蔵/重要文化財《千手観音菩薩立像》平安時代 9世紀 福井・髙成寺蔵/山形県指定有形文化財《薬師如来坐像》平安時代 12世紀 山形・向居薬師堂蔵

 

中央の重要文化財《千手観音菩薩立像》は、福井県若狭(わかさ)地方を代表する古仏の一つです。

 

修理では、緩んでいた部材を結合し、虫があけた穴などを樹脂で強化。また、像が作られた平安時代以降に塗り足された色彩も、取り除かれました。

 

里帰り作品も。

 

《阿弥陀如来立像》鎌倉時代 13世紀 ベトナム国立歴史博物館蔵

 

《阿弥陀如来立像》は、昭和18年(1943)、東京国立博物館とインドシナ半島を統治していたフランス極東学院との文化財交換で贈られた仏像です。

 

長らくその行方は不明でしたが、ベトナムでの修理の際、台座に固定していた接着剤を剥がして分離したところ、足裏に東京国立博物館のシールが確認され、東博から贈った像と確認されました。本展を機に、76年ぶりに里帰りをしました。

 

 

本展覧会は、全国4会場で同時期に開催中。

泉屋博古館(京都)は10月14日まで、泉屋博古館分館(東京)は10月27日まで、九州国立博物館(福岡)は11月4日まで開催されています。

 

 

information

会場名:東京国立博物館 本館特別4室・特別5室

展覧会名:住友財団修復助成30年記念 特別企画「文化財よ、永遠に」

会期:2019.10.01〜2019.12.01

開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、金曜・土曜、11月3日(日)、11月4日(月・休)は21:00まで開館)

料金:一般620円、大学生410円
※総合文化展観覧料でご覧いただけます

※高校生以下、および満18歳未満と満70歳以上の方は無料(証明書要提示)

展覧会詳細ページ:

https://obikake.com/exhibition/340-3/

発信元  OBIKAKE編集部

 

この記事をシェアする
一覧に戻る
TOP