展覧会レポート

鏑木清方 幻の《築地明石町》特別公開

2019.11.8

近代日本画の傑作集結

貴重な三部作も一堂に公開

 

東京国立近代美術館にて「鏑木清方 幻の《築地明石町》特別公開」が開催中です。

 

鏑木清方(かぶらききよかた)は、美人画の傑作を数多く生み出した画家です。

本展では、東京国立近代美術館が新たに収蔵した3部作をメインで紹介しつつ、同館所蔵の清方作品のほとんどすべてを紹介します。

 

 

幻の名作《築地明石町》とは?

 

左から:鏑木清方《浜町海岸》《築地明石町》《新富町》1927年
絹本彩色・軸装 東京国立近代美術館 ⓒNemoto Akio

 

真ん中の作品《築地明石町》は、歴史に残る近代日本画の名作であるにもかかわらず、長い間所在不明となっていました。

戦後、被害を免れた本作は、しばしば展覧会に出品されていました。当時の出品記録も残っています。しかし、1972年に清方が亡くなると事情が変わりました。1975年に出品されたのを最後に、忽然と姿を消したのです。

 

本作が公開されるのはじつに44年ぶりです!

 

 

文明開化の時代に生きる人々たちを描く《明治風俗十二ヶ月》

 

清方は、しばしば人々の暮らしを題材としていました。

 

鏑木清方《明治風俗十二ヶ月》1935年 

絹本彩色 東京国立近代美術館 ⓒNemoto Akio

 

こちらは1月から12月まで、人々を描いた《明治風俗十二ヶ月》。

 

季節に沿った生活が見てとれます。左から、

1月:羽子板で遊ぶ女性と、かるたで遊ぶ女性

2月:梅屋敷の庭を歩く女性

3月:唄のおけいこを受ける少女

4月:花見をする女性たち

5月:菖蒲湯に入った女性

6月:客の前で金魚を捕ろうとする金魚屋

7月:とうろうの下で、涼む女性たち

8月:かき氷を作る姿。この頃から庶民でも氷が手に入るようになりました。

9月:台風が来るか、物干しから心配している女性

10月:秋の夜長、家族のささやかな風景

11月:劇場の席に体。冷えやすい席に、あんか(カイロのようなもの)が配られています。

12月:年末の雪降るよると、人力車

 

 

季節と人が調和する昔ながらの暮らしを愛した清方。作品には季節の風物が添えられています。

 

描かれた細部をすみずみまで味わってくださいね。

会期は全39日間と、やや短いのでお見逃しなく!

 

 

Information

展覧会名:鏑木清方 幻の《築地明石町》特別公開

会場:東京国立近代美術館

会期:2019.11.01〜12.15

詳細:https://obikake.com/exhibition/081-2/

 

OBIKAKE gifts

本展の招待券を5組10名様にプレゼント!

〆切は11月20日23:59まで!

応募フォーム

 

 

 

Editor  三輪 穂乃香

 

この記事をシェアする
一覧に戻る
TOP