鞴(ふいご)で火を熾す二代目宮野鉄之助
フイゴ:宮野鉄之助使用品
千代鶴是秀作鉋刃「嵯峨の秋」と宮野鉄之助作押え刃「玉ゆら」
胴付鋸「東離の秋」
畔挽鋸「ひきよせて くめば」「のだての ゆるりかな」
兵庫県三木市の鋸鍛冶(のこぎりかじ)、二代目宮野鉄之助(みやの てつのすけ/1901~96)は玉鋼(たまはがね)を使って鋸を作ることができた数少ない鋸鍛冶の一人でした。玉鋼とは、日本古来のたたら製鉄で精錬された鋼です。江戸時代の鋼は全て玉鋼でしたが、輸入鋼材の普及にともない、明治以降は次第に使われなくなっていきました。しかし刀鍛冶の家系に生まれた鉄之助は、戦後も玉鋼を使った鋸を作り続けます。そこには刀匠の技術に裏打ちされた、鋼を自在にあやつる匠の技がありました。本企画展ではその技術と作品の数々とを紹介します。
宮野鉄之助 ― 玉鋼を鍛えた鋸鍛冶 ―
2020.10.10~2020.12.13
開催終了
【午前】9:30~12:00(入館は11:30まで)
【午後】13:00~16:00(入館は15:30まで)
※新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のため、開館時間が変更となる可能性があります。最新の情報は館公式サイトをご確認ください。
月曜日(祝日の場合は翌日)
一般 500円、大高生 300円、中学生以下無料、65歳以上の方 200円
(常設展観覧料を含む)
竹中大工道具館1Fホール
〒651-0056 神戸市中央区熊内町7-5-1
078-242-0216
・山陽新幹線「新神戸駅」中央改札口より徒歩約3分
・神戸市営地下鉄「新神戸駅」北出口1または北出口2より徒歩約3分
・シティ・ループ「12新神戸駅前(2F)」下車徒歩約3分
・神戸市バス2系統・18系統「熊内6丁目」下車徒歩約2分
竹中大工道具館