重要文化財 刀 朱銘 義弘/本阿(花押)〈名物 松井江〉鎌倉時代(14世紀)
佐野美術館蔵
重要美術品 脇指 銘 相模国住人広光/康安二年十月日〈号 火車切〉
南北朝時代(1362) 佐野美術館蔵
重要文化財 大日如来坐像 平安時代(12世紀) 佐野美術館蔵
蓮池観音図 白隠慧鶴 明和4年(1767) 佐野美術館蔵
着衣鬼図 葛飾北斎 嘉永元年(1848) 佐野美術館蔵
合金鉄(フェロアロイ)の生産を手掛ける実業家であった佐野隆一(さの りゅういち)(1889-1977)が美術品のコレクションをはじめたきっかけは、徳川将軍家に伝来していた刀剣を入手したことでした。鉄から造られた刀剣に興味を持ち、日本刀の全体像を理解しようと収集を始めました。次第にその興味は他のジャンルの美術品にも及び、三島ゆかりの白隠慧鶴(はくいん えかく)を初めとする書画、中国・朝鮮の陶磁器や金銅仏など東洋美術を中心とする佐野美術館コレクションの礎が築かれました。
本展では当館の刀剣コレクションを中心に、皆様にぜひご覧いただきたい約60件を紹介します。
※「京都国立博物館の名刀」展は、新型コロナウイルス感染症の影響により本年度の開催を中止しました。
はじまりのはなし
―佐野美術館の名刀コレクションを中心に―
2020.10.31~2020.12.20
開催終了
10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)
木曜日
一般・大学生1,100円 小・中・高校生550円
※土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
佐野美術館
〒411-0838
静岡県三島市中田町1-43
055-975-7278
●電車
・JR東京駅より新幹線こだま(58分)→JR三島駅
・JR名古屋駅より新幹線こだま(1時間47分)→JR三島駅
・JR三島駅南口より
伊豆箱根鉄道線(5分)→三島田町駅下車 徒歩3分
タクシー10分
南へ1.3km左側 徒歩17分
●バス
・JR三島駅南口より
東海バス
(4番乗り場:新城橋行き又は、大平車庫行き)
三島市内循環バス「せせらぎ号」西回り(1番乗り場)で佐野美術館下車。庭園内を通って美術館へお越しください。
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会