富本憲吉《色絵金銀彩羊歯文飾壺》1958年
東京国立近代美術館蔵
松井康成《練上嘯裂文大壺》1979年
東京国立近代美術館蔵
荒川豊蔵《色絵雲錦鉢》1971年
東京国立近代美術館蔵
𠮷田美統《釉裏金彩牡丹文飾皿》2017年
東京国立近代美術館蔵
十三代今泉今右衛門《色鍋島薄墨石竹文鉢》1982年
東京国立近代美術館蔵
2020年、いよいよ東京国立近代美術館工芸館が石川県金沢市に移転します。工芸館は明治以降から近・現代の作家作品を約3800点以上収蔵しており、石川県内では移転連携事業として、石川県立美術館を筆頭に各美術館施設でそれぞれテーマを変え、工芸館所蔵作品の展覧会やイベントを開催し、県内全体の機運を高めるべく「工芸王国・石川」のさらなる醸成を目指しています。
本展はその連携事業の一環で、重要無形文化財保持者(人間国宝)を中心に、陶磁器をテーマに名品45点を展覧します。
能登において、近・現代陶磁器の名作がこれだけまとまって展示されるのは初めてです。人間国宝の美と技を、ぜひ能登・七尾でお楽しみください。
人間国宝2名をお招きしてのスペシャルアーティストトークなどの
《出品作家》(敬称略)
荒川豊蔵、石黒宗麿、伊勢﨑淳、十三代今泉今右衛門、加藤孝造、加藤卓男、加藤土師萌、北大路魯山人、近藤悠三、十二代酒井田柿右衛門、清水卯一、鈴木藏、田村耕一、塚本快示、三代德田八十吉、富本憲吉、濱田庄司、松井康成、三浦小平二、三輪休和(十代休雪)、三輪壽雪(十一代休雪)、山本陶秀、𠮷田美統
東京国立近代美術館工芸館移転連携事業
人間国宝を中心に・陶磁器の美と技
2019.12.14~2020.02.11
開催終了
9:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで
毎週月曜日(1/13は開館)・12/29〜1/3・1/14
一般500円(400円)、大高生350円(300円)、中学生以下無料
※( )は20名以上の団体料金
※「国民の祝日」は70歳以上の方は団体料金になります。
石川県七尾美術館
〒926-0855
石川県七尾市小丸山台1-1
0767-53-1500
■JR七尾駅から
タクシー:約5分
徒歩:約20分
市内循環バス:JR七尾駅前「ミナ.クル」バス停(午前9時〜午後4時、順回り毎時27分発・逆回り毎時0分発)より、市内循環バス「まりん号」に乗車(約8分・約14分)
石川県七尾美術館(公益財団法人七尾美術財団)、東京国立近代美術館