菊川京三の仕事
―『國華』に綴られた日本美術史

栃木県立美術館
開催期間:2019.11.02~2019.12.22 開催終了

現在も刊行が続く日本初の本格的な美術研究誌『國華』(1889(明治22)年創刊)の複製図版制作者として活躍した日本画家・菊川京三(きくかわ きょうぞう、1897-1985)を紹介する展覧会です。菊川は、栃木県下都賀郡間々田大字粟宮(現・小山市粟宮)で幼少期を過ごし、1915(大正5)年、20歳で画家を志し日本画家の池田輝方に入門します。大正10年、同じく栃木県氏家町(現さくら市)出身の日本画家・荒井寛方の紹介で『國華』を刊行する國華社に入社し、創刊以来『國華』の顔となっているコロタイプ応用の木版印刷による複製図版の模写制作に専念することになります。関東大震災や東京大空襲などで社屋は罹災し貴重な資料や写真を失いましたが、その間菊川は模写のみでなく会計や庶務にいたる煩雑な事務もこなし復興に尽力し、歴史ある美術研究誌の刊行に半生を賭しました。1981(昭和56)年に84歳で退社するまで國華社への勤続は60年に亘りました。昭和41年には、長年従事した複製図版作成の技術と成果が東洋美術の学術研究へ大いに貢献したことにより、紫綬褒章を受章しています。

 

1977(昭和52)年に菊川本人から栃木県立美術館に寄贈された600点を超える複製図版とその版下類から選りすぐった作品を中心に展示し、日本最古の美術研究誌『國華』を支えた菊川京三の技術と仕事をご紹介します。

展覧会名

菊川京三の仕事
―『國華』に綴られた日本美術史

会期

2019.11.02~2019.12.22 開催終了

開館時間

9:30〜17:00
※入館は閉館の30分前まで

休館日

月曜日

入場料

一般 900(800)円、大高生 600(500)円、中学生以下無料
*企画展観覧券でコレクション展もご覧いただけます。
*( )内は20名以上の団体料金

会場

栃木県立美術館

住所

〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4-2-7

お問い合わせ

028-621-3566

アクセス

JR宇都宮駅から
西口バスターミナル1・2番乗り場から関東バス[53和尚塚経由細谷車庫行]、8番乗り場から関東バス[56日光東照宮行]、[52石那田行]、[58船生行]、[51仁良塚経由ろまんちっく村行]で約15分、[桜通十文字]バス停下車すぐ

主催

栃木県立美術館、國華社

この記事をシェアする
展覧会一覧に戻る
TOP